ニュース

HOME > リンク

… リンクページ …



都神楽団のホームページは基本的にはリンクフリーですが、
リンク前にご一報いただけたら大変うれしいです。
相互リンク募集中ですのでよろしくお願いいたします。m(_ _)m

バナーも3種類の大きさで用意致しましたので、よろしければご利用ください。








また、簡易ではありますが、携帯サイトも作成しました。
「都神楽団HP for Mobile」はこちらです。

携帯サイトでもお気軽に公演スケジュールも確認して頂けますので、
よろしかったらこちらもあわせてご利用くださいませ。

■■我が街サイト■■

都神楽団のある美郷町のホームページです。
『なんぞかんぞ知恵袋』の芸能コーナーに都神楽団が子供たちに指導しているところを写真と動画を交えて紹介してくださっていますのでよろしかったらご覧ください。
邑智郡広域振興財団による邑智郡のサイトです。邑智郡の情報が満載です。
邑智郡広域振興財団による邑智郡のサイトです。邑智郡の情報が満載です。
島根県の特産物を紹介しています。
邑智郡美郷町九日市をメインにあらゆるジャンルの情報を発信すべく取材をしていらっしゃいます。写真がものすごく豊富です。
リポートに美郷町産業祭前夜祭の当方の神楽『日本武尊』も掲載してくださっています。
島根県立江津工業高等学校の卒業生で、主として現在関東地方に在住する卒業生及び学校関係者を対象にしたサイトです。 



■■島根の神楽団■■ 島根の神楽団さんのホームページです。

島根県邑智郡桜江町の大元神楽「市山神友会」さんのページです。
島根県浜田市後野町の「石見神楽 後野神楽社中」さんのページです。
携帯サイトは こちらから
島根県浜田市西村町の「石見神楽 西村社中」さんのページです。
島根県浜田市の「石見神楽 亀山社中」さんのページです。
島根県浜田市の「美川西神楽保存会」さんのサイトです。
島根県江津市川平町の「大都神楽団」さんのページです。
島根県江津市桜江町の「倭川戸神楽社中」さんのサイトです。
島根県益田市多田町に伝わる郷土伝統芸能「石見神楽」及び、多田町を紹介している「多田神楽保存会」さんのページです。
島根県飯石郡吉田村の「深野神楽保存会」さんのページです。
島根県那賀郡金城町の「久佐東神楽社中」さんのサイトです。
島根県指定無形文化財「槻の屋神楽」さんのサイトです。
神楽面から舞着、鳴り物、調子…にいたるまでかなり詳しくかいていらっしゃいます。とても勉強になるサイトです。
島根県瑞穂町久喜の「美穂神楽団」さんのページです。
島根県河本町の「因原神楽団」さんのページです。
島根県邑智郡川本町の「川本神楽団」さんのページです。
島根県益田市の「石見神楽久々茂保存会」さんのページです。
島根県邑智郡邑南町高原の「高原神楽団」さんのページです。
島根県大田市の指定無形民俗文化財でもある「多根神楽団」さんのページです。



■■広島&山口の神楽団■■ 広島と山口の神楽団さんのホームページです。

広島市安佐北区安佐町の「宮乃木神楽団」さんのページです。
広島市佐伯区の「高井神楽団」さんのページです。
広島県廿日市市浅原の「浅原神楽団」さんのページです。
山口県岩国市の「山代白羽神楽保存会」さんのページです。
広島県三次市布野町の「横谷神楽団」さんのページです。




■■その他の神楽関連■■ その他の神楽関連のホームページです。

キャビネットさんのホームページです。さまざまな神楽ビデオを販売されています。
キャビネットさんの姉妹サイト神楽FAN.comです。情報満載でとてもきれいです。
神楽ポータルサイト 神楽の杜さんです。
皆でつくる!盛り上げる!神楽ファン必見サイトです。
携帯電話からアクセスしてすばらしい動画を見ることが出来ます。
また、広島で[ 神楽Bar Zone]も展開されています。
ちとせ屋太鼓桴(ばち)店」さんのホームページです。
広島県廿日市市浅原(旧佐伯町浅原地区)にて銘木を使用した太鼓のばちを専門に扱っていらっしゃいます。
にしひろさんの絵葉書、手ぬぐい等、神楽グッズの通販サイトです。
とても素敵な作品が一杯有ります!




■■その他 日本のお祭り関連■■ 神楽以外の日本のお祭り関連のホームページです。

愛知県清須市の江戸時代から伝わる名古屋型の山車と花火のお祭りをご紹介されています。






■■神楽ファンサイト■■ 神楽ファンの方の作成ホームページです。

神楽ファンよってけさんのホームページです。各月に分かれている神楽部屋はとっても見やすい上、写真も迫力です。
神楽ファンの未来さんによるサイトです。
島根県邑南町の神楽ファン寿パパさんのサイトです。素敵な写真も盛りだくさんです。
また、 携帯用サイトはこちらです。
タイトル通り神楽が大好きな、ななさんのブログです。すばらしい写真の数々が見れます。
加藤抄士さん自作の神楽のイラストと切り絵が満載のすばらしいサイトです。ぜひご覧ください。
森山様が作られている海外の方向けの石見神楽の英語サイトです。
大変すばらしいです!




■■Special Thanks■■ 使用させていただいた素材やさんやお世話になったCGIサイトなどです。m(_ _)m

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
フォームメールを使わせて貰ってます。
Blog@都神楽団はこちらを利用させてもらっています。